今日は、フィラリアのお薬をもらいに病院へ🚗
私が抱っこしてたら、旦那の方へ。
旦那、嬉しそうです😁

🏥に到着
前々回はワクチン、前回は狂犬病の注射をしたので、
病院を嫌がるかと思いましたが、割と落ち着いてました。
今日はニャンコ🐈🐈🐈の患者さんが多かったです。

まず、体重測定
5.3キロ
順調です😚
2ヶ月くらいの時に我が家にお迎えしたのですが、
それから3ヶ月くらいまでは、毎週500gずつ、5ヶ月くらまでは250gずつ、
5ヶ月過ぎて100gずつぐらい増量しています。
最初の2週間くらいは、ペットショップの方に言われた通りの
フードの量をあげていたのですが少なすぎました。
旦那がフードの袋に書かれている適正量を見て気づきました。
子犬が大きくなると売れにくくなるので、
フードの量を少なくしているペットショップもあるそうな・・・(–;)
ペットショップのお姉さんも知らずに教えてくれたのかもしれませんが。
骨や身体を作る一番大事な時期に大変な事になるところでした(´д`)
2回目のワクチンで病院に行った時に先生にも指摘されました。
フィラリアのお薬は、最初チュアブルタイプのものだったのですが、
食い付きが悪かったので2回目から錠剤タイプを頂いています。
小さいし、おくすりちょーだいをつけると、ペロッと食べてくれます。



トロッっとしています。
弾力あるタイプだとのど詰まらせそうだけど、
これなら子犬でも食べやすいです。
ノミ駆除のお薬も頂きました。
背中につけるタイプか、飲み薬の毎月か3ヶ月ごとの
どれにするか聞かれたのですが、飲み薬(3ヶ月ごと)にしました。
飲み薬の方が効果もあるし、毎月でも3ヶ月ごとでも
体にかかる負担は特に変わらないとのことだったので。
話変わりまして、
はるは男の子(5ヶ月半)なので、そろそろ去勢しないといけない時期です。
6ヶ月から7ヶ月の間にするそうなので、来月フィラリアの薬をもらいにいった時に
手術日を決めることにしました。
今、○玉が、1つしか降りてきていないので、このまま降りないと
女の子と同じようにお腹を切らないといけないみたいです(>_<)
○玉が降りないと、癌化してしまう可能性が高いので
お腹を切って降りてない○玉を取り出すそうです。
前立腺の病気の事もあるので、去勢は必ずする予定ですが・・・
○玉とるだけだと、すぐつれて帰れるみたいですが、
お腹切った場合は、朝連れて行って、夕方連れて帰るようになるそうです。
それと、
最近よく抜けている歯ですが、最近生え替わりが始まったのかと思ったら
ほとんど生え替わっていて、残るは、犬歯くらい。
前歯→奥歯→犬歯の順番で生え替わるそう。
まだ犬歯が残っているので、去勢手術までに抜けてない場合、
麻酔かけるので、一緒に抜いてしまった方がいいとのこと。
乳歯が残ったままで永久歯が生えると、歯並びがぐちゃぐちゃになるし
歯の病気にもなりやすくなる。
乳歯遺残
成犬だと、メディボールもオススメ♪
お薬包んでも喜んで食べてくれますよ
先代しゅう君は、おやつよりも好きでした。
我が家にお迎えした時はこんな感じ。
1.2キロでした。
ランキングに参加しています。
はるのお鼻をポチッとお願いします♪
コメント